制度説明
令和4年4月改正個人情報保護法
4月から個人情報保護法が改正されます。 第一条 この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることに鑑み、個人情報の適正な取扱いに関し、基本理念及び政府による基本方針の作成その他の個人情報の保 […]
助成金と補助金の違い
助成金と補助金は違います。 士業の先生方は知っているのですが、事業主は知らないことが多いです。 というわけで、違いをまとめみようと思います。 助成金と補助金の違い 助成金 補助金 主に厚労省が公募 主に経済産業省が公募 […]
特定社会保険労務士について
以前ブログで特定行政書士について触れたので、特定社会保険労務士にも触れておこうと思います。 同じ特定でも内容は少し違う印象を受けました。 特定社会保険労務士とは ADR代理業務ができます。 ADRとは裁判外紛争解決手続の […]
中小企業のパワハラ防止措置が義務化!!!
令和4年4月1日から中小企業に労働施策総合推進法に基づく「パワーハラスメント防止措置」が義務化されます。 パワハラ防止が義務って当たり前では?と思われる方が多いかもしれませんが、 パワハラ防止『措置』が義務化が施行されま […]
育児・介護休業法改正
令和4年4月1日から育児・介護休業法が改正されます。 全ての事業所に適用されるので要チェックです。 内容を見てみると『パパの育児休業改正』と言った感じで、パパが子育てに参加しやすくするための改正になっています。 改正は大 […]
不服申し立ては『特定行政書士』
不服申し立ては『特定行政書士』が可能です。 ・・・? 行政書士試験では行政不服審査法が試験科目であるのに何故? というわけで調べてみました。 特定行政書士誕生の経緯 平成26年に法改正により特定行政書士が行政庁に不服申し […]
社労士試験では問われない謎の規定『内規』
社労士試験では労働基準法が出題科目となっており、その中では就業規則について問われることがあります。 しかし、内規について問われることはありません。(多分) 私も会社勤め時に就業規則や内規に携わる業務をやっていましたが、社 […]
確定拠出年金(401k)
近年、確定拠出型年金年金の人気が高まっています。 中でもidecoが人気で、もはや説明不要と言った感じです。 なので、今回はもう1つの確定拠出年金である401kについて簡単に解説しようと思います。 確定拠出年金の種類 確 […]