助成金と補助金の違い
助成金と補助金は違います。
士業の先生方は知っているのですが、事業主は知らないことが多いです。
というわけで、違いをまとめみようと思います。
助成金と補助金の違い
助成金 | 補助金 |
主に厚労省が公募 | 主に経済産業省が公募 |
申請要件を満たせばほぼ受給できる | 不採択の可能性がある |
社労士が専門家 | 中小企業診断士、行政書士が専門家 |
ざっと違いをまとめるこうなります。
補助金の特徴
事業再構築補助金やものづくり補助金、IT導入補助金等採択されれば補助金額の上限が大きいことが補助金の特徴です。
しかし、補助金の中には収益があれば返還する義務があるものがあります。
その代表的なものが『ものづくり補助金』です。
例えば、2000万円の投資で1000万円補助がされると5年間に当該事業だけで自己負担額1000万円以上の営業利益を上げるとその分を返還しないといけません。
助成金の特徴
助成金は厚労省が公募しているものが多いため、就業規則の変更を求めるものが多いです。
就業規則を厚労省の求めるものに変更して、その内容が実施されれば助成金を出すといったイメージです。
そのため申請要件を満たせば受給できるものは多いですが、受給金額は100万円未満のものが多いです。
また、法の抜け穴的な申請をされる方がいるので、年々申請要件も厳しくなってきています。
まとめ
事業所で何か設備投資をするとなったら、何かしらの助成金や補助金の申請要件を満たすケースが多いです。
しかし、コンサルに依頼する場合はきちんと信頼できる方に出さないと着手金だけ取られ、受給できませんでした。のパターンがあると聞きます。
助成金や補助金は丸投げするのではなく、自らも調べることが大事になってきます。
上手に制度を利用していきましょう。